Atcoder

Atcoder

競プロ参加記022 AtCoder Beginner Contest 182 (ABC182)

AtCoder Beginner Contest 182 (ABC182)の参加時の考え方やコードを記載。A 2×A+100-B、B 2~1000までのGCD度を愚直に計算、C 各桁の%3のそれぞれの個数と、各桁の総和の%3から、幾つ消して%3=0を作れるか計算、D 累積と、累積の最大を持って見ていく、E 4方向からいもすっぽいことする。
ABC

AtCoder Beginner Contest 012(ABC012) 解説

A - スワップ文章通り、入力を逆転させて出力しましょう。#include<bits/stdc++.h>#include<atcoder/all>using namespace std;using namespace atcoder;int...
ABC

AtCoder Beginner Contest 028(ABC028) 解説

ABC028の解説記事!急いで書いたため、かなり雑目な仕上がりです> <
ABC

AtCoder Beginner Contest 001(ABC001) 解説

※この記事見るなら、他のABC解説見ましょう。
ABC

AtCoder Beginner Contest 119(ABC119) 解説

AtCoder Problemsによると、C,Dの2問が水色diffと少し重ためコンテストです。A - Still TBD2019年の実在する日付がyyyy/mm/ddで与えられる。それが4月30またはそれ以前かどうかを出力する問題。4月3...
ABC

AtCoder Beginner Contest 123(ABC123) 解説

早く青コーダーになりたいので、ABCの中でラスト問題(ABC125までならD、それ以降ならF)が水色~青色のものを選んで解いて、解説したいと思います。ぬるからできれば1日1コンテストのペースで、半年後に全部潰せるペースで解いていきたいです。...
ABC

AtCoder Beginner Contest 002(ABC002) 解説

AtCoder Beginner Contest 002の解説やコードを記載。暇な方はチャレンジしてみよう!A - 正直者は世界で初めてCOBOLで解いたため、解き方を記載しました。(MLEになったのですが、RAKUのコードも乗っけています。)
Atcoder

競プロ参加記021 AtCoder Beginner Contest 181 (ABC181)

AtCoder Beginner Contest 181 (ABC181)で考えたことやコードを記載しました。A %2。B 和の公式。C 公式を頑張って調べる。D Nの下3桁が8の倍数になればNは8の倍数になるを利用。E 各HとWを繋げた場合の最小を求める。なんか事前計算とかlower_bound辺り使って早くする。
Atcoder

競プロ参加記020 AtCoder Regular Contest 107(ARC107)

AtCoder Regular Contest 107(ARC107)の参加記録。A,B,Cの3完、考え方とコードを記載。A それぞれの1~maxの和を掛ける。B a+b-(c+d)とすると、a+bに対応するc+dは高々1つなので頑張る。C シャッフル可能を辺で繋いだグラフを作って、グラフの大きさの階乗を掛け合わせる。
ABC

AtCoder Beginner Contest029(ABC029) 解説

AtCoder Beginner Contest029(ABC029)の解説をします。A - 複数形、B - カキ、C - Brute-force Attack、D - 1